プロゲステロンクリーム使い方ブログ!アイハーブで購入した商品も紹介
この記事は、ジョン・R・リー博士による、プロゲステロンクリームの使い方を解説したブログです。
- 生理のある女性
- 生理のない女性
プロゲステロンクリームの使い方は、生理があるか?生理がないか?で変わってきます。
簡単に説明すると「生理以外の日にプロゲステロンクリームを塗る」ということ。私がアイハーブで購入したプロゲステロンクリームも紹介しますね。
プロゲステロンクリームの使い方をブログで解説
私は、30代後半くらいか、40代前半くらいから更年期の問題を抱えています。
「ホルモンを自然に整える方法はないの?」と悩んでいた時に出会ったのが、「ジョン・R・リー」博士の書籍です。ジョン・R・リー博士の書籍を元に、プロゲステロンクリームの使い方を紹介しますね。
プロゲステロンクリームの基本な使い方
書籍に書かれているプロゲステロンクリームの使い方は、以下の通りです。
「1日20〜30mgのプロゲステロンクリームを塗る」ことです。クリームなら「小さじ8分の1〜2分の1」で大丈夫ですよ。
自然な方法でプロゲステロンを補う方法は複数ありますが、以下の理由から博士はクリームがおススメだと書かれていました。
- 皮膚から吸収させることができる
- 肌を潤わせる効果も期待できる
また、プロゲステロンクリームは、体内に分散させるため、塗る場所をローテーションさせます。
顔・首・胸の上・胸・腕の内側・太もも・両手の手のひら・足の裏は柔らかく、毛細血管が多いため吸収率が高くなりおすすめですよ。
生理周期に合わせた使い方のタイミング
基本のプロゲステロンクリームの使い方を参考にしながら、生理周期のタイミングに合わせて使う量を調節しましょう。
- 更年期前の女性
- エストロゲンを使っていない更年期の女性
- 更年期を過ぎた女性
これらで使い分ける必要があります。
【更年期前の女性(生理あり)】
生理周期の12〜26日まで、プロゲステロンクリームを塗りましょう。生理周期が長い人は、生理周期の10〜28日目までクリームを塗って調節してくださいね。
生理周期の26〜28日ごろにプロゲステロンクリームを使うのを止めます。すると48時間ほどで普通の生理が始まります。
【エストロゲンを使っていない更年期の女性(生理なし)】
カレンダーの日付で、14〜21日までプロゲステロンクリームを塗ります。次の月も、カレンダーの日付で同じようにクリームを塗りましょう。
【更年期を過ぎた女性(生理なし)】
2オンスの容器のプロゲステロンクリームを1ヶ月で使い切る方法を、3ヶ月続けます。3ヶ月経ったら脂肪に吸収されるプロゲステロンの量が増えるので、更年期の女性と同様にクリームを塗ってくださいね。
【プロゲステロンクリームで生理が復活した場合】
生理がない人でも、プロゲステロンクリームを塗ると生理のような出血が起こることがあります。
出血が起きたら、プロゲステロンクリームの使用を1週間止めましょう。1週間経ったらまたプロゲステロンクリームを3週間使い続けます。
出血が起きるということは自分のエストロゲンがまだ残っている状態です。
エストロゲンが少なくなると出血が少なくなっていくので、生理なしの更年期を過ぎた女性と同様にカレンダーの日付でクリームを塗りましょう。
プロゲステロンクリームの選び方と私が使っているクリーム
プロゲステロンクリームを使うなら、成分には注意が必要です。容器に問題があるときも効果が落ちてしまうので注意してくださいね。
成分について
プロゲステロンクリームを選ぶときは、「効果の期待できるプロゲステロン」が含まれているかどうかが重要なポイントになります。
ジョン・R・リー博士の書籍によると、すべてのプロゲステロンクリームに、「効果の期待できるプロゲステロン」が含まれているわけではない、と書かれていました。
- クリームの基材によって効果が落ちてしまう
- 鉱物油が含まれていないと吸収が悪くなる
- プロゲステロンが安定していない製品もある
プロゲステロンは酸素に触れると効果が落ちてしまうので、必ず「密閉容器」に入ったプロゲステロンクリームを選んでくださいね。
クリームとして使うプロゲステロンは、ヤマイモ(ヤムイモ)や大豆から抽出したジオスゲニンを抽出し、プロゲステロンに変換したものです。
「効果がある成分が含まれているか?」は製品の口コミで調べてみると安心ですね。
私がアイハーブで買っているプロゲステロンクリーム
私はアイハーブで、ナウフーズのプロゲステロンクリームを買っています。ワイルドヤム原料で、20mgのプロゲステロンを摂取できます。
- 密閉容器で空気の影響が少ない
- 信頼のナウフーズ製
ナウフーズのプロゲステロンクリームは、密閉容器のため酸素に触れて成分が少なくなる心配を減らせます。
使用量は、ワンプッシュ。もったりとしたクリーム状です。
日本のクリームはテクスチャーが軽いものが多いので、ナウフーズのプロゲステロンクリームを初めて使ったときは「重い!」と感じました。少しべたつき感があります。
また、香りも強めで、ハーブの香りが苦手だと使いにくいかもしれません。
しかし、使い慣れると、大丈夫。重いクリームも、年齢とともにちょうど良くなってきて、香りの強さも慣れると心地よくなりましたよ。
プロゲステロンクリームで期待できる効果
プロゲステロンクリームを塗って期待できる効果は、以下の2つです。
- 更年期症状の緩和
- PMSの改善
プロゲステロンクリームは、エストロゲン過剰を調節するものです。エストロゲンが過剰になって起こる以下の問題があるときは、プロゲステロンクリームが効く可能性があります。
- むくみやすい
- 疲れやすい
- 胸が張る
- 生理前に気分が落ち込む
- 甘いものへの欲求が強い
- 体重が増加する
- 手足が冷えている
一方で、プロゲステロンクリームが効いてくると、エストロゲン過剰の問題は少なくなっていきます。
たとえば「むくみが少なくなり体重が減ってきた」「甘いものが欲しくない」「手足の冷えが改善されてきた」場合は、プロゲステロンクリームの効果が出ている可能性がありますよ。
プロゲステロンクリームを使う際の注意点
プロゲステロンクリームを適切な量で使えば、副作用はほとんどありません。しかし、ちょっとした副作用とも呼べる症状はあるので、注意してみてください。
潜在的な副作用に注意する
生理的に分泌されるプロゲステロンの量を、プロゲステロンクリームで補っている場合は、副作用の心配はしなくて大丈夫ですよ。
しかし、ジョン・R・リー博士の書籍には、「大量に使うと眠気が起きることがある」と書かれていました。
エストロゲンが優勢になると気分の落ち込みが出やすくなりますが、プロゲステロンクリームでプロゲステロンが増えると、「落ち着いた気分」になるはずです。
また、プロゲステロンクリームを使い始めの頃は、エストロゲン優勢の状態になるというケースもあるそうですが、通常数週間で収まってきます。
ほかにも、生理がある人がプロゲステロンクリームを塗ると、生理周期が変わったり、出血したりすることもあるようです。
長期間使用しても改善しない場合は専門家に相談する
プロゲステロンクリームを長期間使ってみても改善しないときは、別の問題があるかもしれません。
クリームの使用を中止して、専門家に相談してくださいね。
プロゲステロンクリームの使い方に関するよくある質問
プロゲステロンクリームを使う上で疑問に感じることを解消しておくといいですね。
Q1: プロゲステロンクリームは痩せる効果があるのですか?
A1: プロゲステロンクリームが直接的に体重減少を促進するわけではありません。しかし、ホルモンバランスを整えることで代謝を正常化し、体重管理に役立つ可能性があります。
Q2: プロゲステロンクリームを顔に塗っても大丈夫ですか?
A2: プロゲステロンクリームは顔に塗ることができます。皮膚が敏感な部位には少量から始め、肌の反応を見て量を調整することが推奨されます。
Q3: プロゲステロンクリームを使う最適な時間帯はありますか?
A3: プロゲステロンクリームは通常、夜寝る前に使用することが推奨されます。これは体の自然なホルモンサイクルに合わせて、最大の吸収と効果を得るためです。
Q4: プロゲステロンクリームとエストロゲンクリームの併用は安全ですか?
A4: プロゲステロンクリームとエストロゲンクリームの併用は、適切な医療監督のもとで行われる場合、安全であり、ホルモンバランスを整えるのに効果的な場合があります。ただし、個々の健康状態によってはリスクもあるため、使用前に医師と相談することが重要です。
Q5: プロゲステロンクリーム使用時に考慮すべき乳がんリスクはありますか?
A5: プロゲステロンクリームが乳がんリスクを高める明確な証拠はありません。ホルモン感受性がある状態や既往歴がある場合はリスクが懸念されることがあります。乳がんのリスクを評価し、適切な治療法を決定するためには、医療提供者との相談が必要です。
プロゲステロンクリームの使い方ブログを参考に使ってみよう
私は生理のある更年期なので、生理周期に合わせてプロゲステロンクリームを使っています。生理がない人は、カレンダー通りに繰り返しクリームを塗ってくださいね。
人によって必要な量は違うみたいなので、最初は少量のクリームから始めて、徐々に塗る量を増やすといいかもしれません。
私自身、プロゲステロンクリームで問題が起きたことはありませんよ。毎日塗るものなので少し面倒ですが、それさえクリアしてしまえばいいだけです。
プロゲステロンクリームに興味がある方は、ジョン・R・リー博士の本に書かれている使い方を参考に、初めてみてはどうでしょうか。